ストレートネックによくある症状
-
スマホ首に
なって
しまった -
慢性的な肩こり
頭痛に悩ま
されている -
横からみると
顔が前に
出ている
気がする -
首が痛くて
上を向けない
ストレートネックは悪化する前に対処しましょう
パソコンやスマホの普及によって増加傾向と言われるストレートネックは、
スマホ首とも呼ばれています。
ストレートネックは首や肩の痛みを伴うだけでなく、
身体的・精神的トラブルのリスクも高まることが考えられます。
また、ストレートネックを放置してしまうと
改善が困難となるケースもあるため早めに対処することが重要です。
ストレートネック改善メニュー Recommend Menu
-
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
スマホやパソコンの使用が日常化された現在、猫背に悩まされている方が増えています。
正しい姿勢は、意識をしていてもなかなか維持することが難しく「猫背を改善しようと意識しているけど、どうしても猫背が直らない」という方も多いのではないでしょうか。
猫背は見た目だけではなく「頭痛」や「肩こり」「腰痛」などさまざまな不調をもたらせます。
ストレートネックの原因や主な症状
ストレートネックはその名の通り、首の骨の並びがまっすぐになることを言います。
首の骨(頚椎)は本来緩やかにカーブを描いていて(頚椎アーチ)、首にかかる負担を緩和する役割があります。
ところが、ストレートネックになることで頚椎アーチが失われ、首への負担が増すことが考えられます。
【ストレートネックの主な原因】
ストレートネックが生じる原因としては、次のようなことが挙げられます。
●スマホの使いすぎ
ストレートネックは別名「スマホ首」とも呼ばれています。
スマホを見る際に集中していると顔を下に向けてしまう傾向にあるため、首に大きな負担が生じることが考えられます。
この負担が日常的にかかることでストレートネックに繋がることが考えられます。
●骨盤のゆがみ
長時間のデスクワークや座り方、普段の姿勢などが原因となって骨盤がゆがむと、バランスをとるために頭の位置がずれることが考えられます。
中でも、骨盤が後ろに傾き、それに伴って顔が前に出るケースは多くみられます。
頭は体重の10分の1程度の重さがあると言われているため、顔の位置が前にずれることで首にかかる負担が増すことに繋がります。
そのような姿勢を続けることで、ストレートネックが生じることが考えられます。
●筋力の低下
体幹を支える筋肉が弱くなると上半身を起こしていられなくなり、猫背気味の姿勢になってしまいがちです。
頭が前に突き出た状態になり、首や肩に負担が生じることでストレートネックに繋がることが考えられます。
【ストレートネックに伴う主な症状】
ストレートネックになると、主に次のような症状がみられます。
●首や肩のこり
頭の重さによって首や肩への負担が増し、首こりや肩こりを生じることがあります。
●頭痛
首や肩の筋緊張によって血流不足が生じ、頭痛に繋がることが考えられます。
●手のしびれ
神経の圧迫や血行不良による手のしびれがみられることもあります。
●自律神経系の症状
首は頭から身体へ繋がる神経が多く通っている部位でもあります。
自律神経の働きにも深く関わっているため、ストレートネックになることで自律神経系の症状が起こる場合もあります。
ストレートネックへの対処法と予防法
ストレートネックは一度発症してしまうと、元に戻すことがなかなか難しい症状でもあります。
そのため、ストレートネックの傾向がみられる場合、なるべく早く対処することが重要です。
こちらでは、ストレートネックの予防法と併せてご紹介します。
【ストレートネックの対処法】
ストレートネックに伴って何らかの症状が現れている場合、次のように対処することがおすすめです。
●筋緊張の緩和
ストレートネックに伴って首こりや肩こりが出ている場合、マッサージなどで首や肩周りの筋肉を緩めることで
筋肉の緊張が和らぎ、血流改善や痛みの症状緩和が期待できます。
●身体を温める
頭の重みによって筋肉が硬くなり、肩こりや首こり、頭痛に繋がることがあります。
湯船に浸かる、ネックウォーマーなどで冷えを防ぐなど、身体を温めて筋肉の緊張の緩和を促すことで痛みの症状改善が期待できます。
●スマホを使い過ぎない
スマホをみるときにはどうしても下を向くことが多くなるため、ストレートネックになるリスクが増すことが考えられます。
また、そのような姿勢を続けることで、肩こりや首こりの発症にも繋がります。
スマホを操作する際には時間を決めて休憩を取る、休憩時にはストレッチを行うといった対策を心がけましょう。
【ストレートネックの予防法】
一度ストレートネックになると元に戻すのに時間がかかる場合があります。
そのため、日頃から予防していくことも大切です。
●枕の調整
高い枕を使っていると、寝ている間に首が圧迫され、ストレートネックのリスクを増します。
そのため、自然に寝返りが打てる程度の枕に替えることがおすすめです。
自分に合った高さがわからないときは、タオルを重ねて調節するといった方法もおすすめです。
●姿勢の改善
猫背など不良姿勢によってストレートネックのリスクが増すことが考えられるため、普段から姿勢を正して生活するよう意識しましょう。
●体幹を意識する
身体を支える体幹を鍛えることで、不良姿勢の改善が期待できます。
体幹トレーニングを習慣的に行うと良いでしょう。
初富中央整骨院の【ストレートネック】アプローチ方法
ストレートネックと聞くと、首だけの問題と思われがちです。
しかし脊椎は首、背中、腰と繋がっています。
本来S字を描き体重を分散し和らげる役割があるのにその機能がなされず、背中や腰の筋肉まで緊張させてしまい症状がひどく出てしまうことが考えられます。
当院では首だけではなく身体全体のバランスの調整を行うことで、ストレートネックの根本改善に努めています。
【ストレートネックに対する施術方法】
■経穴(ツボ)へのアプローチ
症状に応じてツボにアプローチを行う施術です。
パイオネックスゼロやSP磁気テープを使用することで患部を緩め、症状の緩和や、身体が正常な状態に戻るよう促します。
■テーピング
患部を固定することでケガや症状の再発防止、疼痛の軽減を目指します。
他にもリンパ液の流れの改善を促し、回復を早める効果が期待できます。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
組織にかかっている余計な圧力の軽減を目指し、全身の体液循環(血液、リンパ液、脳脊髄液)の改善を目指す施術です。
■ドレナージュ
【EHD】
頭皮や頸部の血流やリンパの流れを改善に導き、頭痛や眼精疲労などの改善を目指します。
■猫背矯正
筋肉の緊張や骨格のゆがみの改善を目指し、本来の姿勢に戻るよう矯正していきます。
正しい姿勢は意識していてもなかなか維持することが難しいため、日常生活における姿勢改善のご提案をさせていただきます。
著者 Writer
- 院長:髙橋 卓也(たかはし たくや)
- 生年月日:8月1日
血液型:O型
趣味:ただひたすら海を見る
出身地:青森県
得意な施術:巻き爪の矯正
患者さんへの一言:体感バランスが悪い方は、もしかすると足の爪に問題があるかもしれません。
一度ご相談ください。
座右の銘:無欲は怠惰の基である
施術家としての思い:患者さんが楽になってくれたらなんでもいいです。
施術へのこだわり:こだわりはありません。
それは私のエゴだと思うので。
患者様の状態が良くなったらそれでいいのです。
【経歴】
21歳の時に仙台の専門学校を卒業
その後宮城県内の整骨院を転々としたのち、とあるサッカー雑誌の広告にCMCのトレーナー募集の文字に惹かれ25か6の時に就職したのが状況にきっかけです。
【資格】
柔道整復師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:初富中央整骨院
- 住所:〒273-0123 千葉県鎌ヶ谷市南初富6-1-7
- 最寄:新京成線 初富駅 徒歩2分
- 駐車場:2台あり
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】初富中央整骨院 公式SNSアカウント 初富中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】初富中央整骨院 公式SNSアカウント 初富中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】初富中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中