頭痛でお悩みの方へ

頭痛によくある症状

  • こめかみの
    あたりが
    ズキズキ痛む

  • 週末になると
    頭痛が出て
    困っている

  • 頭痛に伴い
    吐き気がして
    つらい

  • 物音が頭に
    響く

正しい対処で頭痛を根本から改善しましょう

日本人の多くが何らかのかたちで頭痛を持っていると言われています。

頭痛薬を手放せないという方も少なくないようです。

 

頭痛が出ると大変つらいですし、

頭痛薬を飲み続けることに不安を感じている方もいらっしゃることでしょう。

 

こちらのページでは、慢性的な頭痛の原因や症状の特徴、

および頭痛の改善法や予防法についてご紹介しています。

頭痛改善メニュー Recommend Menu

あなたの頭痛はどれに当てはまるでしょうか

頭痛に悩まされている方は多くいらっしゃいますが、病院で検査をしてもはっきりとした原因が分からないことも少なくありません。

そのような慢性的な頭痛のことを一次性頭痛と言い、一次性頭痛には片頭痛緊張型頭痛、そして群発頭痛の3タイプがあります。

それぞれについて詳しくみていきましょう。

 

【片頭痛】

 

●特徴

片頭痛の特徴は、片側(もしくは両側)のこめかみあたりに、拍動するようなズキンズキンとした痛みが現れることが挙げられます。

また、光や音の刺激によって、症状が悪化することも特徴として知られています。

●原因

片頭痛の原因に関してははっきりと分かっていないとされていますが、何らかの原因によって急激に血行が良くなることで、拍動するような痛みが出るのではないかと考えられています。

●頭痛以外の症状

片頭痛の発作に伴い、吐き気嘔吐閃輝暗点(目の前がチカチカと明るくなった後、真っ暗になること)がみられるケースもあります。

●発症頻度

一般的には1ヶ月に1、2回というケースが多くみられますが、患者さんによっては週に1、2回の頻度で発症する方もいらっしゃいます。

●男女比

1:3から1:4の割合で女性に多くみられると言われています。

 

【緊張型頭痛】

 

●特徴

後頭部から首の後ろにかけて鉢巻きで締め付けられるような鈍い痛みが出るといった特徴が挙げられます。

●原因

姿勢のゆがみや首まわりの緊張、食いしばりなどによって、首や肩の筋肉に緊張が生じ、血行不良に陥ることが原因と考えられています。

●頭痛以外の症状

めまいが伴うこともあります。

●発症頻度

月に数回から十数回と幅があると言われています。

●男女比

やや女性に多くみられますが、片頭痛ほどの差異はないとされています。

 

【群発頭痛】

 

●特徴

目の奥がえぐられるような、非常に強い痛みが生じると言われています。

●原因

はっきりとした原因は分かっていないと言われていますが、目の後ろを通る内頸動脈が拡張して炎症が起きるためではないかと考えられています。
この炎症がなぜ起こるのかといった原因は明確にはされていませんが、体内時計が関係しているのではないかとも言われています。

●頭痛以外の症状

目の充血や鼻水などがみられます。

●発症頻度

ある一定の期間、毎日のように発作が起こるとされています。

●男女比

男性に多くみられます。

頭痛が起こった場合の対処法

頭痛は対処法を誤るとかえって症状を悪化させてしまう可能性があります。

そこで、頭痛の発作が起こった場合の適切な対処法についてご紹介します。

 

【片頭痛への対処法】

 

片頭痛は急激に血行が良くなることで起こると考えられているため、次のような対処がおすすめです。

●カフェインの摂取

コーヒーや緑茶などに含まれているカフェインには、血液の循環を阻害する作用があります。
そのため、片頭痛の発作があるときには、カフェインを含む飲み物を摂取すると良いでしょう。
しかし、普段からカフェインを摂取しすぎると、それが頭痛に繋がることもあるため注意が必要です。

●患部を冷やす

ズキンズキンと痛んでいる場所にアイスパックなどを当て、炎症状態を鎮めることで、痛みを緩和させることが期待できます。
※冷やしすぎには注意しましょう。

●静かな場所で安静にする

片頭痛の症状は、光や音の刺激で増悪する傾向がみられます。
そのため、照明を落とした静かな部屋などで、安静にすることが重要です。

 

【緊張型頭痛への対処法】

 

首や肩の筋緊張によって生じる緊張型頭痛に対しては、次のように対処すると良いでしょう。

●身体を温める

血行不良が原因となって起こる緊張型頭痛の場合、身体を温めて、血行を促進することが重要です。

入浴が簡単な方法として挙げられますが、時間がない時には蒸しタオルビニール袋に入れ、首や肩を温めると良いでしょう。

●適度に身体を動かす

ウォーキングラジオ体操など適度に身体を動かすことによって、血行を促進することが緊張型頭痛の緩和に繋がります。

●姿勢の改善

猫背など姿勢不良によって首や肩の筋肉が緊張することが考えられるため、普段の姿勢を改善することが重要です。

 

【群発頭痛への対処法】

 

原因がよく分かっておらず、「自殺頭痛」の異名があるほど激しい痛みに襲われる群発頭痛の場合、医療機関で薬を服用してもらうことがおすすめです。

また、飲酒や喫煙などで症状が悪化することがみられるため、頭痛が起こるタイミングの際には摂取を控えましょう。

初富中央整骨院の【頭痛】アプローチ方法

頭痛は主に片頭痛緊張型頭痛群発頭痛に分けられます。

それぞれ環境や体調によって、さまざまな症状や原因が考えられます。

まずはその原因を把握し、その症状に合った施術を行います。

当院では炭酸ヘッドスパを導入し頭皮の緊張を取り除き、頭痛改善を目指しています。

 

【頭痛に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の刺激を身体の深部に浸透させることで、疼痛の軽減や症状の改善を促します。
痛みの原因が分かることだけでなく、炎症や痛みの早期改善が期待できます。痛みの強い時期におすすめの施術です。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

症状に応じてツボにアプローチを行う施術です。
パイオネックスゼロやSP磁気テープを使用することで患部を緩め、症状の緩和や、身体が正常な状態に戻るよう促します。

 

■テーピング

患部を固定することでケガや症状の再発防止、疼痛の軽減を目指します。
他にもリンパ液の流れの改善を促し、回復を早める効果が期待できます。

 

■骨格矯正

骨格のゆがみを整える矯正を行います。
また、不良姿勢に戻ってしまうことを防ぐため、日常生活での姿勢や歩き方のご提案をさせていただきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

組織にかかっている余計な圧力の軽減を目指し、全身の体液循環(血液、リンパ液、脳脊髄液)の改善を目指す施術です。

 

■ドレナージュ

【EHD】

足の血流やリンパの流れを改善に導くことで足の老廃物を流し、冷えやむくみの改善を目指します。

 

■カッピング

背部にカップを付けて血流の促進を目指すことで、背部の緊張を緩和する効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:髙橋 卓也(たかはし たくや)
生年月日:8月1日
血液型:O型
趣味:ただひたすら海を見る
出身地:青森県
得意な施術:巻き爪の矯正
患者さんへの一言:体感バランスが悪い方は、もしかすると足の爪に問題があるかもしれません。
一度ご相談ください。

座右の銘:無欲は怠惰の基である

施術家としての思い:患者さんが楽になってくれたらなんでもいいです。

施術へのこだわり:こだわりはありません。
それは私のエゴだと思うので。
患者様の状態が良くなったらそれでいいのです。

【経歴】
21歳の時に仙台の専門学校を卒業
その後宮城県内の整骨院を転々としたのち、とあるサッカー雑誌の広告にCMCのトレーナー募集の文字に惹かれ25か6の時に就職したのが状況にきっかけです。

【資格】
柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:初富中央整骨院
住所〒273-0123 千葉県鎌ヶ谷市南初富6-1-7
最寄:新京成線 初富駅 徒歩2分
駐車場:2台あり
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】初富中央整骨院 公式SNSアカウント 初富中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】初富中央整骨院 公式SNSアカウント 初富中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】初富中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中